忍者ブログ
映画AVATARにはまってしまって、さあ大変。 ケルトラルは、ナヴィ語でホームツリーのことです。
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

買っちゃった。

映画グッズは本やサントラ、DVD以外はあまり買わないんですけど、つい、買っちゃいました。

映画のパンフレットにも載っていなかったけれど、ネットで見つけたこんなもの。

2c0ea0f9.jpeg劇中、オーガスティン博士の調査に同行したジェイクがしょっていたバックパックをイメージしたもの。
もちろん人間サイズ。
ショップの説明では子供用とのことでしたが、縦40センチ横30センチほどあるので、十分大人でも使えます。

マチは10センチほどと少なめなので、本格的なバックパックではありませんが、普段使いのデイパックとしてはは問題ありません。

形は、劇中のものは丈夫がもうちょっとシェイプされた感じだったので、若干印象が違ってますが、ものを入れるには四角いこちらの方が便利かも。
下部の、ジェイクのものは何かのパックがくっついていた黒っぽい部分は黒い蓋の小ポケットになってます。

843fe34f.jpeg大きさはこんな感じ。
アバターのパンフレットも余裕ですっぽり入ります。





d615e8f5.jpegショルダーストラップは太めなので、少々荷物を詰め込んでも背負いやすそうです。
携帯やオーディオプレーヤーを入れておけるふた付きポケットあり。
私の携帯は入るけれどちょっときつめ。

ジェイクのバックパックにはウェストベルトがありますが(サナターがバックパックにかぶりついたとき、必死になってはずしています)、こちらにはなし。
チェストベルトも付いてません。

背面デザインは、劇中のものそっくりではありませんがいろいろ小技が効いてます。

375e30a6.jpegまず、ジェイクの名前入り。
わざわざ手書きっぽくよろけているあたりが芸が細かい。
AVTR PROGRAM の文字も入ってます。

ここがおなじみ「AVATAR」のロゴではなく、劇中のものそのままのロゴなところがうれしい。
映画を見てる人にはわかるけれど、その他の人にはわからない。そんなさりげなさ(たぶん)がいい感じ。
地は、ハニカム柄の地紋入り。ちょっとメタリックっぽいのが、それっぽい感じ。

feab7867.jpeg「AVATAR]のロゴは、内部に。








cab1256e.jpeg上部にはRDAのロゴも。
あれ、ここにこのロゴが入ってたっけ。確認しなきゃ。




59c265fb.jpegサイド(背面向かって右側)にはポケット付き。黒いプラスチックのウォーターボトル付き。

このボトルはかなり安っぽいので、そのうち同じくらいの大きさのステンレスボトルをさがすつもり。

ポケットの口は、紐で絞れる構造になっていますが、かなり固めでもの入れとしては実用的ではありません。

daae929b.jpeg唯一気に入らないのがこのポケットの模様。
でかでかと「H2O」、そして脳天気な水滴柄。なんでしょ、これ。
小さめに「H2O」だけでいいのになあ……。





……という感じ。そこらへんをとことこ散歩するのに、明るい色合いの簡単なリュックが欲しいと思っていたので、ぴったりです。
まあ、普通は1000円程度で買えることを思えば、お高めですが、それでも3000円以下。
満足です。
使い込んで薄汚れてきたら、ますますそっくりになるかも~。

拍手[0回]

PR
【小ネタ】 恐るべし、スタンフォード。

はじめてグレース・オーガスティン博士のアバターが現れるシーン。
えんじ色のタンクトップを着てますが、その胸に「STANFORD」の文字が。
グレースを演じるシガニー・ウィーバーの出身校がカリフォルニアのスタンフォード大学だから……だそうですが。

アバター・サイズのタンクトップを売っているとは、おそるべし、スタンフォード(笑)。
……どうしてこんなところに校名が。

ところで、アバターの体に入って、歩けることがうれしくてはしゃいでしまったジェイクの前に現れたグレース・アバターはくだんのスタンフォード・タンクトップを着ているんですが、シーンが変わって夜(夕方)、
「就寝よ! 夕食で会いましょう」
とか言っているグレース・アバターの服装は、カーキ色っぽいタンクトップ。

最初は同じ日(ジェイクがはじめてアバターに入った日)の夕方だと思ってたんですが、ある程度日数が経っている設定なんでしょうか。

それにしてはジェイクがフィーラーに興味津々なのがおかしいような気がするし(真っ先に興味を持ちそうな気がする)、何日も経ってからクォリッチ大佐に呼び出されるのもちょっと変?

かといって、アバターに入って次の日に調査に同行……というのは急ぎすぎのような気も。



拍手[0回]

ちびジェイク

なんとなく。

895f3c78.jpeg掌サイズのジェイク・アバターがいたら楽しそう……。

←いきなり小さくなって目が点のちびジェイク。

拍手[0回]

ナヴィのお耳

音によってぴくぴくうごくナヴィのお耳はとってもキュート。
このキュートなお耳は、人間に比べてかなり上に付いている。

eed66f4d.jpeg7ee468f5.jpegあえてナヴィに人間の耳を描いてみるとこんな感じ。

人間の耳は、目尻の位置から線を平行に横に伸ばすと耳の根本の上端に、小鼻からラインを伸ばすと耳の根本の下端になる。


1fda66dc.jpegナヴィの耳はこんな位置。 人間耳と同じ位置にラインを引いておいたので比べてみると、人間の耳のちょうど上あたりに付いていることになる。

撮影裏舞台で俳優さんたちが耳の模型をくっつけて演技している写真を見たが、その耳もやはりこんな位置だった。








拍手[0回]

ジェイクの髪型

DVDで何度も見ていると、細かいところが気になってきます。
先日、フィーラーの位置を考える際、丸坊主状態のジェイクを描いたので、それを活用しつつ小ネタで一つ。

気になったのは、ジェイクの髪の長さ。

b792585b.jpeg 最初、オーガスティン博士と調査に出かけるあたりのジェイは、髪を全て後ろになでつけ、うなじでまとめて三つ編みにした感じ。

同じ髪型をまねしようとすれば、かなりの長さがある髪でなければできません。

しかし、部分的には短いらしく、ときどき半端な髪がちょろりと覗いています。


b063b32e.jpegオマティカヤに受け入れられ、暮らしはじめた頃。
基本、最初と同じ感じですが、ダイアホースから落ちたり、高いところから飛び降りたり、いろいろアクションが多いためか、髪も乱れがち。

肩に掛からないくらい短い、中途半端な髪の房がぴょんぴょんしてます。


72444e4f.jpegイクランに乗り始めた頃。
かなり髪が伸びたのか、やっと肩に掛かるくらいの髪の房がひらりひらり。
でも、他のナヴィに比べると中途半端に短いです。

このころも、フィーラーの三つ編みはうなじから。
一方、イクランを捕まえに行くとき、一緒に行ったナヴィの若者たちは、後頭部からフィーラーをなびかせていました。

やっぱり、アバターのフィーラーは、ナヴィよりも下の位置から生えているんじゃ……?


36bb13eb.jpeg魂の木を守る戦いにて、戦士の正装。
側頭部の髪をそり落とし、フィーラーとそのまわりの髪をまとめた感じ。

ツーテイは最初からこの髪型ですが、彼は髪が長いので、細かい三つ編みにした髪が少なくとも鎖骨のあたりまでありますが、ジェイクはとてもとても長さが足りません。

そこで、紐に通したビーズや羽根飾り、そしてどうやら三つ編みの付け毛も使ってボリュームアップしているようす。


個人的には半端な髪をぴょんぴょんさせてた頃の髪型が、彼らしくて好きなんですが、羽根飾りをなびかせての戦いも美しい。

……が、気合いを入れた正装時はともかく、いつもいつもじゃらじゃらと飾りを付けているわけにはいかないんじゃないでしょうか。
族長ともなると、それくらいは付けてるか……でも、ジェイク自身がめんどくさがりそう。
「えーい、じゃらじゃらうっとうしい!」
と、はずしてしまったらどうなるか。

0256_2.jpgゴーグルは、もちろん、普段はつけないだろうし、やっと肩に掛かるくらい長く見えていたのは、こめかみあたりの髪だと思うので、それが無くなると……か~な~り情けない髪型になりはしないか、サリーくん。

この髪型は、ツーテイくらい髪が長くてはじめて様になるんですよねえ。

まあ、しっかり者のネイティリが付いているので、なんとか格好を付けてもらえるでしょう。


拍手[0回]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア

最新コメント

[09/15 Maria]
[08/16 Maria]
[08/13 N流]
[08/01 Maria]
[07/30 Maria]
最新トラックバック

プロフィール

HN:
kuro
性別:
非公開
バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析